こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。
今回は、ラウンドのローズクオーツとボタン型の淡水パールの柔らかな色合いのネックレスを作りました。春っぽさも漂う装いに合いそうですし、重ねづけも邪魔しない可愛らしい1つです。
それでは、さっそく作っていきましょう。
材料:
ネックレスチェーン:45cm(14kgf)
淡水パール(ボタン):4mm×2ケ
ローズクオーツ(ラウンド):4mm×3ケ
アーティスティックワイヤー(ゴールド):約5cm
できあがりサイズ:約2.1cm(パーツのみ)
作り方
1.まずネックレスチェーンの中心の1コマをニッパーでカットします
2.次にアーティスティックワイヤーをめがね留めを作ります
参照動画:めがね留め
3.めがね留めを巻き付ける前に、チェーンを通します
4.チェーンを通したら、パーツを通していきます
5.ローズクオーツ→淡水パール→ローズクオーツ→淡水パール→ローズクオーツの順番でパーツ計5ケ通します
6.ここで指先を使い、パーツを少し丸みをもたせ反対側をめがね留めします
7.めがね留めを巻き付ける前にもう片方のチェーンを通しておきます
8.できあがり
いかがでしたか
パーツを丸みをもたせることで、色合いと共に柔らかさがさらに演出できそうです。丸みをもたせるのにめがね留めを先にして丸めると「ゆるく」仕上げることになるので順番は間違えないようにした方がいいですね。また、重ねづけのおすすめなのが、1粒のダイヤやキュービックジルコニアのアクセサリーを重ねると似合いそうな気が個人的にはします(笑)
それでは本日も、ドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問いただきありがとうございます。
また次回もお会いしましょう!!