こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。
今回は淡水パールと爽やかなミントカラーのガラスパーツのコンビのイヤリングを作りました。
作り方はいたって簡単にできます。慣れが必要なめがね留めもマスターしちゃいましょう。
それではさっそく作っていきましょう
できあがりサイズ:イヤリングカン下より約3.5cm
目次
材料
イヤリング(板バネ):2ケ
淡水パール(ロンデル形):約4mm×16ケ
ガラスパーツ:2ケ
アーティスティックワイヤー:適量
Cカン(0.6×3mm):2ケ
作り方
1.アーティスティックワイヤーに淡水パール8ケを通します
2.ワイヤーのすき間が見えないように調整し、めがね留めをしていきます
画像参照:めがね留めの方法
3.イヤリングのカンにCカンをつけます
4.ガラスパーツの片方のカンが開閉するので、開閉する側に淡水パールを取り付けカンを閉じます。イヤリング側の取り付けたCカンにつなげてできあがり
装着イメージ
いかがでしたか?
めがね留めさえ上手くいけば、あとはCカンなどを使って、つなげるだけでできあがりです(笑)
ミントカラーのガラスパーツも表面のカッティングで光があたるとキラキラします。
そんなに安っぽいわけではないのでオススメのパーツです。
*使用パーツ店*
ガラスパーツ:Bejewel-DIY
淡水パール:kenkengems
本日もドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問いただきありがとうございました。
次回もまたお会いしましょう!