こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。
今回は涼しさのあるチェーンを利用し、5mmサイズの練ターコイズとフラワーモチーフのパーツを利用した2連のブレスレットを作ってみました。
それではさっそく、作っていきましょう。
できあがりサイズ:約19cm(アジャスター+5cm)
材料
練ターコイズ:12ケ
フラワーモチーフパーツ:4ケ(5mm)
チェーン:18cm×1本・2.5cm×4本
アジャスター:1本(5cm)
Cカン:6ケ
引き輪:1ケ
アーティスティックワイヤー:適量
作り方
1.チェーン2.5cmを4本カットします
2.アーティスティックワイヤーに練ターコイズを通してめがね留めしていきます
3.余ったワイヤーはニッパーでカットします
4.両端のチェーンは、丸やっとこでめがね留めを作る時巻き付ける前にチェーンを通しておきます
5.引き続き同じように、アーティスティックワイヤーに練ターコイズ3ケを通してめがね留めをしていきます
6.3ケずつ繋げたターコイズを4つ作ります
7.次に約18cmのチを用意し、練ターコイズと練ターコイズの間にCカンを使ってフラワーモチーフパーツをそれぞれ4ケをチェーンに付けていきます
8.2本のチェーンとアジャスターの間にCカンで繋げ、反対側にはチェーンと引き輪をCカンで繋げます
9.できあがりです
10.いかがでしたか?
ロジウムカラーとブルーのコンビなので、これからの夏に向かって似合いそうなブレスレットができました。ただ、全体のサイズがアジャスター抜きで約19.5cmの大き目にできてしまいました。通常的なサイズはおおむね、16cm~17cm位が妥当な線なので練ターコイズ1個分いらなかったかなと感じました。
ちなみに練ターコイズとは・・・ターコイズを加工する時に出た「削りカス」を改めて集めて練ってできあがったものです。個人的に可愛らしい色合いの石なので好きです。
☆使用パーツ購入先:パーツクラブ
本日はここまでです。いつもドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問いただきありがとうございます。
次回もまたお会いしましょう!