フックピアス、14kgfパーツでダブルリングピアス

こんにちは、
リカちゃんなどドール服を手作りで楽しんでる
“ドラジェの手しごと”です。

いかがお過ごしでしょうか?

今回は14kgfフックピアスとパーツを使って、大きさの異なるシンプルなゴールドリングで作るピアスをご紹介します。
それでは、作っていきましょう~!!

材料:


・ピアスパーツ(フックピアス:14kgf):2ケ
・リング16mm(14kgf):2ケ
・リング18mm(14kgf):2ケ
・Cカン(14kgf):4ケ

作り方:

1.Cカンで、リング16mmとと18mmを繋ぎます。

2.ピアスフックとリングの間にもCカンをつけてピアスフックの丸玉部分の所を
平やっとこなどでパーツが落ちないように閉じてください。
できあがりです。

装着イメージ

大きさの違うリングを使うことでシンプルな表情ながらも、動きのあるアクセサリーができました。
・参照:Cカンの開閉・

14kgfについて

金メッキの場合、摩擦などで使用中に3ヶ月~1年程度でメッキ層が摩耗してしまいますが、ゴールドフィルド(金張り)は金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着させたもので、金メッキよりも約20倍~30倍の厚い層で作られているので、 長期間使用した場合でも剥げてくることは殆どない素材でもあります。

ちなみに自分で使う為、2018年に14kgfピアスを作り、あえて空気に触れさせた状態でピアススタンドに保管してますが、黒ずむことなくキレイに使えてます(2022.12.16現在)

また使用した後は、柔らかい布などでふいてあげ、ジッパーなど保管してあげておくのも長持ちのコツですね。

このことからも、14kgfの場合、金メッキより遥かに厚い層の為、表面が剥がれて下地の金属が露出することは長年かかるかもです。
アレルギー物質としても、ニッケル、クロム、マンガン、コバルトの含有率は0.01%以下と、一般的にアレルギーを起こしやすい物質は殆ど含んでいません。
欧米では広く使われています。
(人によっては、アレルギーを感じる方もいると思います)

使用パーツ(All):kenkenJems