ドール服、サイドのボタンがアクセントなワイドパンツの作り方

こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。いかがお過ごしですか?
今回はボタンを取り付けたワイドパンツを作ってみました。今までもパンツをそれなりに練習を兼ねて制作してきましたが、こちらのパンツも初心者の方にもとっつきやすいのでおすすめです。
今回のポイントは、ウエストに見返しをつけてるタイプですが、見返しがあることで程よい”生地にハリ”が生まれてます。
さっそく作っていきましょう!!

モデル:ジェニー(27cm)

・参考にした本・
現在は中古本としてお値段も定価よりもお高い状態です(^_^!)7netだと、”入荷のお知らせ”をクリックして購入可否を待つ状態ですね(21.1.2現在)

材料:


生地
・ブロード(パンツ):20㎝×20㎝
・ブロード(見返し):4㎝×11㎝
・面ファスナー:8㎜×17㎜㎜
・ボタン:4ケ(6mm)

作り方:

1.生地を裁断したら、それぞれ端にほつれ止めをつけておきます

2.パンツのタックを寄せます

3.タックを寄せて、表側からみるとこんな感じになります

4.パンツの左右を中表に合わせて、前中心側を縫っていきます

5.もたつきを防ぐ意味もありますが、縫いしろにカーブにカットを入れていき、その後に縫いしろをアイロンで割ります

6.パンツのウエスト側に見返しを中表にして、縫っていきます

7.左右のパンツのすそを5㎜程度、裏側に折り返して縫っていきます

8.ウエスト側におさえミシンをかけていきます

9.左右の角をカットしておきます

*表にひっくり返した時に、仕上がりがきれいです

10.後ろ中心側の股下からあき止まりまで縫います

11.すそから、股下、反対側のすそを縫っていきます。縫いしろはアイロンで割ります

12.鉗子などを使って、表に返します

13.面ファスナーをパンツの後ろ側に縫い付けます

14.タック付近にボタンを取り付けて、できあがりです

ジェニー試着です

・FRONT・

・SIDE・

・BACK・

☆セーラー服タイプのトップス作りました

いかがでしたか

今回はワイドパンツを作りました。サイドのボタンがかわいいくて尚且つ、いい感じに仕上がったパンツができました。アイロンでセンタープレスにするとカジュアルだけどしっかりとした印象になります。といいつつ中途半端なアイロンになってますが・・・
また、面ファスナーは通常のマジックテープのように厚さはないので、ドール服には扱いやすいと思います。もし知らない方がいれば、よかったら参考にしてください。

本日はここまでです。ドラジェに手しごと、楽しきひとときにご訪問ありがとうございます。また次回お会いしましょう~Well then,see you next time.Bye!!