14kgfリングパーツとピンクシェルのピアスの作り方

こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。今回は、14kgfのリングパーツとピンクシェルを合わせたピアスを制作しました。
こちらのアクセサリーの作り方をちょこっとご紹介します。

材料:

ピアスパーツ(フックタイプ):2ケ
Cカン(14kgf):2ケ
ピンクシェル(10×10):2ケ
リングパーツ(12mm):2ケ
スターダストラウンドビーズ(2.5mm):2ケ
アーティスティックワイヤー(ゴールド):適量

作り方:

1.アーティスティックワイヤーを丸やっとこ・平やっとこなど使い、めがね留めを作ります

2.スターダストラウンドビーズ(2.5mm)とピンクシェルを差しいれます

もう片方もめがね留めをします。

めがね留め参照

3.Cカンでピンクシェルとリングパーツ(12mm)をつなぎます

ピアスフックに取り付けて、できあがりです。

装着イメージ
できあがりは、ピアス丸ピンから約4cmです。

今回使用したアーティスティックワイヤーは、14kgfのワイヤーよりも安価ということもあり、練習などにまたは、作品作りに使うのにとても便利です。

また、めがね留めは慣れるまでなかなか難しいそうにも思えますが、慣れちゃうと手早く作れるので、苦手意識ある人がいるとしたら、そこは練習あるのみです!!
使いやすい固さは「0.6mm」位が扱いやすいかなと思います。
「0.5mm」だと柔らかくなるため、扱いにくいし、「0.7mm」だと固すぎてちょっと扱いにくい・・・なので、「0.6mm」辺りで使いこなす練習をしてみるのをオススメします。
本日はここまでです。ドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問ありがとうございます。またお会いしましょう!!