こんにちは。
普段は、リカちゃんなどのドール服を手作りで楽しんでる
“ドラジェの手しごとです”
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、14kgfとホワイトトパーズの宝石質のパーツを使って、
ピアスを作ってみました。
立体感のあるトライアングルの形をした
“ホワイトトパーズ”のピアスです。
1粒でも、存在感があるピアスはシンプルですが、
宝石質のホワイトトパーズは表面にファセットカット
されているので、様々な角度で光を放ち、
キラキラとしてますよ。
若い方から、年齢問わずにつけられるピアスとなりました。
ちなみに
ファセットカットとは、宝石の代表的なカットのひとつでもあり、
“ファセット”(英語:facet=切子面・小平面の意味)という意味があり、
その言葉が示す通り、いくつもの小さな面が幾何学的に組み合わされた
カッティングされてます。
宝石の持つ透明度を最大限に生かす場合に用いらるそうです。
それでは、さっそく作っていきます。
材料:
・マーキスピアス:2ケ(20mmx11mm )
・Cカン:2ケ
・ワイヤー:5cm~10cm
・ホワイトトパーズ:2ケ(8mmx8mmx5mm)
作り方:
1.ワイヤーを使い、ホワイトトパーズをメガネ留めする
2.丸やっとこを使って仕上げてください
3.マーキスピアスにCカンをつなぎ、先ほど作っためがね留めしたホワイトトパーズをつなげます
・めがね留め:参照動画・
できあがりです
透明度と、しっとりした趣きがあるのホワイトトパーズ
どちらかというとキュービックジルコニアの攻めの輝きより、
落ち着いた印象があります。
ホワイトトパーズは、11月生まれの誕生石でもありますね。
石の効果としては、
“精神的な落ち着き”
“集中力を高めて効率アップ”
してくれるパワーストーンと言われています。
今回のトライアングルの1粒のホワイトトパーズは大きさも程よく凛とした雰囲気に
仕上がりました。
着画イメージ
アクセサリーパーツ使用SHOP:kenkenjems