こんにちは。
普段は、リカちゃんなどのドール服を手作りで楽しんでる
“ドラジェの手しごと”です。
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、ハンドメイドで雪の結晶をモチーフにしたスノーフレイクのパーツと
淡水パールを雪だるま(スノーマン)に見立てて、
ネックレスを作ってみました。
さっそく作っていきましょう~!!
材料:
・チェーン:1本(40cm留め具付)
・スノーフレイク(2.5cm)
・丸カン:2mm
・甲丸カン:1ケ(3.5×2.0)
スノーマン・モチーフ
・淡水パール:2ケ(4mm/ロンデル)
・ロンデル:1ケ(1.5mm)
作り方:
1.まずは、スノーマンを作っていきます
*Tピンに淡水パール→ロンデル→淡水パールを入れて、Tピンを曲げて
2.Tピンを7mm程度残して、それ以外はニッパーでカットします
3.丸やっとこで丸めます
4.甲丸カンを1ケ用意して、スノーフレイクパーツにつなげておきます
5.この指ぬきのような道具があると、このミゾにに甲丸カンや丸カンなどをはめ開閉するとき便利ですよ
両手を使って、丸やっとこと平やっとこでもできますが、こんな道具が1個あると便利です
6.チェーンの中心の1コをニッパーでカットします
7.カットしたら、ここで丸カンにつなげます
ちょっと手間かと思いますが、甲丸カンがネックレスチェーンに入らないのでチェーンよりも少し大きい丸カンでつなぎます。
8.丸カンのところに、初めに作っておいた”スノーマン”をとりつけましょう
9.続いて丸カンのところに甲丸カンにつながってるスノーフレイクのパーツを取り付けます
11.できあがりです
*できあがり寸法:43cm(スノーフレイク・チャーム含む)
ちょっと長めにするとこんな感じです。(70cm)
*胸の中心あたりにするとゆったりした印象です。
ハンドメイドすると、チェーンをお好みの長さで好きに作れちゃいます。
作ってみた感想
今回、ハンドメイドでスノーフレイクのパーツと淡水パールを雪だるま(スノーマン)に見立ててネックレスを作ってみました。
身に着けた時に、雪だるま(スノーマン)をできるだけスノーフレイクの斜めにちょこんと
寄り添わせたかったので、それを丸カンや甲丸カンをつけることで、理想に近づけた気もします。
スノーマンも淡水パールのロンデル型にすることで、ラウンドよりも形が安定するのと、
可愛らしさを演出できたような気がします。
これからの冬の季節、カジュアルなトップスに合わせて身に着けたいアクセサリーでした!!
本日は、ここまでです。
ドラジェの手しごとに、いつもご訪問ありがとうございます。
次回またお会いしましょう~Well then,see you next time.Bye!!