こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。今回は、とってもかわいいバルーンスカートを作ってみました。一度は作ってみたかったスカートです。ギャザーを寄せることと、土台スカートの合わせ技でドール服にぴったりなスカートです。作ってみると難しさはありません。参考にした本も最後にご紹介してあります。それでは、さっそく作っていきましょう。
モデル:ジェニー(27cm)
材料:
生地:9cm×23cm(前土台スカート・後ろ土台スカート
:10.5cm×38cm(バルーンスカート(オーバースカート)
ベルト部分:2cm×10cm
スナップ:1組(5mm)
スポンサーリンク
作り方:
1.裁断したそれぞれのパーツにほつれ止めをつける
2.前後の土台スカートを中表に合わせて、縫いしろ5mmのところを縫いあわせます
3.縫いしろをアイロンで割ります
4.バルーン部分を作っていきます。上下3mm下に2本、ギャザーミシンを入れます
5.バルーンスカートのギャザーを寄せ、土台スカート幅に合わせます。バルーンスカートと土台スカートを中表にしてまち針でとめ縫いあわせていきます
6.バルーンスカートのすそにも2本のギャザーをいれます
7.バルーンスカートのすそのギャザーを寄せて、土台スカートのウエストの幅に合わせます。まち針で止めて、縫いあわせていきます
8.土台スカート側からみると、こんな感じです
9.ベルトをウエストに合わせながら、まち針でとめていきます
10.ベルト部分は、約3mm下から縫い合わせていき、アイロンなどで倒します
11.ウエストからあき止まり(約3cm)は布用ボンドで裏側に折ります。あき止まりからすそまで中表に縫います
12.ベルト部分にスナップ(5mm)取り付けます
できあがり
裏側はこんな感じです
参考にした本の作者さんの動画がありました
今回参考にしたドール本です
![]() |
|
ジェニー試着です
・FRONT・
・BACK・
いかがでしたか
今回、参考にした本「DOLL OUTFIT STYLE~うっとりするほどかわいいドール服」は実は、図書館で借りてきました。なんとなくは気になってはいたものの、アマゾンでは不思議と厳しいコメントがあったりして(苦笑)・・・内容の多くは、着画がないという言葉が多かったですね。着画って大事なんだな~イメージが欲しいことも納得しました。とまぁ~そのような言葉に影響されてしまうのは自分でもどうかと思いますがね・・・もし購入に迷いがある人も、図書館という手もありますよ。ただお住まいの地域に必ず「ある」とは言えませんが、もし見つけたら、ラッキーです。あっこのバルーンスカートは、実際の本ではワンピースですのであしからず・・・もちろん近いうちに、ワンピースもその他の洋服(ジェニーですけど着画込で)全て作ってみます。また初心者の方にもこのバルーンは作りやすいし生地は、コットンやブロード、リバティー柄、ローン生地など扱いやすくてふわっとした洋服ができると思います。コットン、ブロードは生地自体はお値段もお手頃ですから、ぜひ作ってみてください。本日もドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問ありがとうございます。また次回、お会いしましょう!!