こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。
今回は、ロングスカートを作ってみました。フラワーモチーフの生地とジョゼットを重ねて大人っぽいスカートが出来上がりました。
実は、本来はAラインのふわっとしたスカートを作成する予定が、なんと寸法ミスをしてしまい急遽スカートがタイトな仕上がりになってしまいました。
決して、難しい作業はないので作りやすいです。
それでは、さっそく作っていきましょう。
モデル:ジェニー(27cm)
材料:
生地:
ポリエステル:約20cm×20cm
ジョゼット:約20cm×20cm
・ビーズ&ループ・
ビーズ:1ケ(2mm)
糸:適量
作り方
1.裁断した生地全ての端にほつれ止めをつけていきます
2.フラワーモチーフの生地上にジョゼットをのせて、まち針で止めます。ウエスト側にギャザーミシンを入れていきます
3.ギャザーミシンを2本入れていきます
4.ウエストベルトの幅に合わせて、スカート部分のギャザーを寄せていきます
5.スカートとウエストベルトを中表に合わせ、まち針でとめて縫い合わせます
6.ギャザーミシンで入れた糸は、リッパーを使ってで外しておく
7.縫い合わせたウエスト部分は少し、はさみでカットする
8.ウエストベルトを表に倒して、アイロンで整える。裏側に折りウエストのキワを縫い合わせる
9.「縫い止まり」を縫っていきます
10.中表にして、すそから縫い止まりまで縫います
11.縫いしろはアイロンで割ります
12.ビーズ&ループをつけて、できあがり
・FRONT・
・BACK・
参照画像:ループの作り方
リッパー:ミシンで縫った糸を切る道具です。あると何かと便利ですよ。長い方を糸に入れてカープ沿いの刃で”シュッ”とカットします。
手芸材料の通販シュゲールYahoo!店
|
いかがでしたか
異素材の生地を2枚仕立てに仕上げると、印象が変わってステキにできました。
チャイナ服やアオザイを作ると、また違った雰囲気に仕上がるな~なんて思いました。
作ったら、こちらでご紹介できたらと思います。
本日もドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問ありがとうございます。
また次回お会いしましょう!