こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。第1弾のドール服作りは、「HANON」の本を参考に作らせていただきました。
ドールの洋服に興味を持ってる人にとっては、目にしたことがあるのかなとも思います。そんなワタシも、急にドールの洋服作りに興味を持ち、さて?どんな風に作ればいいのかと思っているところに「HANON」の本が目に入り、実際購入してみました。ページをめくっていくと、全体的にクラシカルな雰囲気があって個人的には購入したことは大成功でした。
そんな今回は「パンツです」なかなか難しいので失敗したりでしたが、そんな中でもポケット作りが個人的にツボに入りました。まずは、作っていきましょう!
モデル:ジェニー(27cm)
作り方:
1.型紙に添って生地を裁断し生地の端には、ほつれ止めをつけておきます
2.ポケット袋布を中表にのせて、ポケット口を縫い合わせます
縫い代にハサミで切り込みを入れます
4.ポケット袋布を裏返して、アイロンで整えます
5.ポケット口に押さえステッチを入れます
6.ポケット袋布にポケット脇布を中表に重ねて縫い合わせます
(ポケットに手を入れた時にちゃんと袋状になっている部分)
7.ウエストベルトをつけたところ
後ろ側パンツを中表に合わせて
9.パンツのできあがり
いかがでしたか
かなり、はしおりましたが大まかな作り方です。なんとも不格好な出来上がりですが、そこは大目にみてください・・。
通常の人間のパンツだとファスナーがつきますが、今回のドール服の部分はステッチをミシンで縫ったり、後ろにも飾りポケットがつきます。
今回は、つけないバージョンです。個人的には、前ポケットの部分が出来上がった時はちょっと感動してしまいました。あとミシンの縫い目は、まだまだへたくそですが、努力必須ですね。
また、よけいな所も縫ってしまった部分もあり、やり直しも多かったのも事実でしたが、日々の練習と積み重ね(慣れ)が必要だと痛感しました。次回はもうちょっと優しく作れそうな雰囲気が見えるスカートを作ってみたいと思います。
こちらの本を参考にしました。