こんにちは。
リカちゃんなどのドール服を手作りで楽しんでる”ドラジェの手しごと”です。
いかがお過ごしでしょうか?
今回のドール服は、バイカラーのフレアスカートを作りました。
バイカラーとは、2色使いという意味があります。
簡単な作り方が見つかりました。
では、さっそく作っていきましょう!
モデル:ジェニー(27cm)
材料
・ベルト部分:20mm×28cm
・スカート部分:10cm×28cm
・ゴム:約20cm(4mm幅)
作り方
1.裁断したそれぞれのパーツの端にほつれ止めをつけておきます
2.ベルト部分の2枚の生地を中表にし端を縫います
3.縫いしろを割りアイロンで整えます
4.両端を約5mmアイロンで折ります
5.表に半分に折り、まち針で止めます
6.スカートのすそを5mm程度折りミシンで縫います
7.スカートのウエスト部分を5mm程度、裏面側に折り「しつけ」をしておきます
8.ベルト部分を5mmスカート生地より出してスカート生地1mm下から縫います
9.そうすると、スカートとベルト部分が重なりました
10.しつけをかけていたベルト部分の1mm幅で縫います。この時、スカートを縫わないように気をつけてください
11.こんな感じです
12.ゴム(4mm幅)を入れるので、5mm幅になるように縫います
13.ベルト部分をしぼっていきます
14ジェニーに着てもらいウエスト部分を合わせます
15.ウエストが決まったら、中表に合わせワキをゴムごと縫います
16.余分なゴムは、はさみでカットしておきます
17.できあがり
ジェニー試着です
・Front・
・Back・
いかがでしたか?
今回のドール服は、バイカラーのフレアスカートを作りました。
何通りか制作手順があったのですが、この作り方が断然簡単でした。
ただまだ研究の余地があった気がしますし、出来上がりのウエストがジェニーにとって、ブカブカなので生地幅を5cm~8cm程度縮める必要があるなと思いました。
それでも個人的には、かわいいスカートになりました。
右側のスカートはウエストがちょっと失敗作ですが、このチェック柄もかわいいと思いませんか?(笑)
チェック柄やストライプ柄は初心者の方も「線」がある為、その線に沿って縫えばいいのです。
このデザインはフラワー柄のスカートで同系色で無地のベルトにしてもかわいいですし、幾通りでも作れちゃいます。
それでは本日はここまでです。
“ドラジェの手しごと”にいつもご訪問ありがとうございます。
また次回もお会いしましょう~Well then,see you next time.Bye!!