こんにちは。
リカちゃんなどのドール服を手作りで楽しんでる”ドラジェの手しごと”です。
いかがお過ごしでしょうか?
今回のドール服は、HANON本を参考にスタンドカラーシャツを作ってみました。
作り方は、本と省いている部分はありますが、シンプルでかわいいシャツです。
個人的にも「スタンドカラー」って好きなデザインでもあるので「こうな風に作るんだ」と楽しく作りました。
今回はシャツですが生地を変えたり、長さをだすことでコートもできちゃいますね。
では、さっそく作っていきましょう!!
モデル:ジェニー(27cm)
材料:
画像は準備中・・・おまちください
作り方:
1.裁断したパーツの端にほつれ止めをつけておきます
2.前身ごろと後身ごろを中表にして肩を縫います
3.肩の縫いしろをアイロンで割ります
襟を作ります
4.襟の型紙を生地に写して、一回りおおきく裁断し、もう一枚同じ大きさの生地を用意します
5.次に2枚を中表にして、外側の仕上がり線を縫っていきます
6.カーブ部分に切り込みを入れて、表にひっくりかえします
7.身ごろの首回りの縫いしろに切り込みを入れ、表側に少量の布用ボンドをつけていきます
8.襟を仮止めし、まち針で止めて、前身ごろの見返しを中表に5mm程度折ります。
9.くびまわりを縫っていきます
10.襟の縫いしろに細かく”切り込み”を入れていきます
11.襟がつきました
12.襟にレースをつけていきます
13.布用ボンドを少量つけながら、レースを襟に仮止めしていきます
*前身頃の中心くらいまでレースがある方が、かわいらしくできます*
14.レースを縫いつけていきます
袖をつけていきます
15.袖とカフスを中表に合わせ縫います
16.カフスを倒します
17.カフスを裏側に三つ折りをし縫います
18.袖山の部分にギャザーミシンを入れます
19.身ごろの袖ぐりと、袖山を中表にして縫い合わせます
ポイント:袖ぐりの中心と袖山の中心を合わせるときれいに仕上がりますよ
20.前身ごろと後ろ身ごろを中表に合わせて、袖口・脇・すそまで縫っていき、裾も縫っていきます
21.スナップをつけて、できあがりです
ジェニー試着です
・FRONT・
・SIDE・
・BACK・
HANONさんの本を参考に作ってみました
![]() |
|
いかがでしたか
今回のドール服は、HANON本を参考にスタンドカラーがかわいいシャツを作ってみました。
スタンドカラーにレースを取り付けると、クラシカルでステキですよね。
実際はもう少し凝った作り方なのですが、その辺は省いてシンプルに作ってみました。
それでも十分に作れたと思います。
スタンドカラーをもう少し目立たせてもかわいいなと思ったり、生地に切込みを入れる事で処理も断然楽になりますから、作っている工程での「切込み」は必須です!!
では本日は、ここまでです。
“ドラジェの手しごと”にいつもご訪問ありがとうございます。
それではまた次回お会いしましょう!!~Well then,see you next time.Bye!!