こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。いかがお過ごしですか?今回のドール服は、ペチコート風フリルたっぷりのAラインスカートを作りました。本当はロングにするつもりが”ひざ下”になったり、タックを逆にしてしまったりドタバタな感じになってしまいましたが(爆)とは言え、白基調のスカートはかわいいですね。もちろん初心者にも簡単ですしタックの練習にもなります。ひとまず作っちゃったので、ご紹介していきましょう!!
モデル:ジェニー(27㎝)
材料:
・生地:10㎝×35㎝
・平ゴム:約10㎝(5㎜幅)
・レース(お好みのレース):約70㎝
作り方:
1.裁断したパーツの端にほつれ止めをつけておきます。まずスカートの裾から約2.5㎝タックを入れて、まち針でとめていきます
*アイロンまたは、コロコロオープナーで折り目をつけておきましょう
2. スカートの裾から約4㎝に2本目のタックを作ります
3.スカートの裾には、あらかじめギャザー用ミシンを入れたレースをスカートと中表に合わせて、まち針で止めていきます
4.スカートの裾とレースを縫ってた後、スカートを表にして前に倒していきます
5.スカートの裾、ギリギリのところに、おさえミシンをいれていきます
6.スカートのウエスト側は、7㎜程度折り返して縫い5㎜の平ゴムを通します。ジェニーのウエストに着せてバランスを決めていきます
7.縮めた場所を分かるようにしてく為、ゴムにしるしをつけておきます
8.スカートを中表に合わせて、裾からウエスト(ゴム含)まで縫っていきます
9.余分なゴムは、ハサミでカットしておきます。縫いしろは割っておきます。
*ゴムのところは外れやすいので、しっかりミシンをかけて補強しておきます(手縫いでもかまいません)
10.表にして、できあがりです
ジェニー試着です
・FRONT・
・SIDE・
・BACK・
いかがでしたか
今回は、ペチコート風フリルたっぷりのスカートを作ってみました。本来はロングスカートのつもりでしたが・・・長さを間違いひざ下になってしまいました。またタックも下向きにしたはずなのに逆になってしまい若干、失敗だらけでしたが、そこそこかわいいAラインスカートになりました。今回のウエストはゴムをいれた形にしました。この時にゴムごと縫いますが、しっかり縫い付けることが大切です。ポロっとゴムが抜けることもあるので補強してください。レースは幅があったので、交互にしてダブルにしてボリュームを出してギャザーミシンを入れました。トップスは近いうちにアップさせてください。
本日はここまでです。ドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問ありがとうございます。また次回お会いしましょう!!~Well then,see you next time!