こんにちは。ドラジェの手しごと、楽しきひとときです。いかがお過ごしですか?
今回ドール服は、ビスチェスタイルのドレスを作ってみました。アンティーク風な雰囲気を醸し出すかわいいドレスができたように思いますが・・・
さっそく作っていきましょう!!
モデル:ジェニー(27cm)
材料:
・生地:約30㎝×80㎝
・レース:約3.5㎝×16cm(2本)
・スナップボタン:1組
・接着芯(薄地):約14㎝×9㎝
作り方:
1.生地をパーツごとに裁断したら、端にほつれ止めをつけておきます
2.前身ごろと後ろ身ごろを中表に合わせて脇を縫っていきます
3.両脇を縫ったら縫いしろをアイロンなどで割ります
4.身ごろより、少し大きめにカットした接着芯(薄地)を中表に合わせます
*この時の接着芯はキラキラした面(のり面)が表面になってます
5.次にまち針でとめていき、ウエスト側は縫わずに身ごろの5㎜下を縫っていきます
6.余分な接着芯はカットします。縫った部分は切らないように、カープ沿いに切り込みを入れていき、ひっくり返します
7.カーブ沿いは鉗子などを使ってキレイに形を出していきます。接着芯をアイロンなどで生地と貼付けます
*ひっくり返した時に接着芯は、”のり面”が裏側になり生地と貼り合わせる状態になります
8.スカートの”すそ”を縫っていきます
9.すそ側になるレースは、5㎜程度折り返してぬっておきます
10.外スカートの両端に中表に合わせて、縫っていきます
11.レース幅が幅広い場合は縫った後はカットしておきます
12.レースを前に倒して、押さえミシンをかけていきます
13.外スカートは中心でカットして、2枚にします
14.下スカートの上に、上スカートをのせます
15.身ごろとスカートを中表に合わせて、縫っていきます
16.身ごろを中表にしたまま、スカートのあき止まりからすそ下まで縫っていきます
ビスチェの後ろにスナップボタンを取り付けて、できあがりです
ジェニー試着
・FRONT・
・SIDE・
・BACK・
いかがでしたか
今回のドール服は、ビスチェスタイルのドレスを作りました。トップスになるビスチェは、寸法を完璧にすることで、タイトにスッキリと
仕上がる秘訣かもしれません。
ドレスはもう少し、ボリュームがあってもよか良かったのが反省点ですね。
またトップスに裏地として接着芯を使用しましたが、厚みは”薄地”で十分に役目を果たします(笑)
そして、次はビスチェのすそにアシンメトリーなフリルをつけたトップスとパツスタイルを作りたいなと思いました。
本日はここまでです。ドラジェの手しごと、楽しきひとときにご訪問、いつもありがとうございます。
また次回お会いしましょう!~Well then see you next time,Bye!!